北海道 札幌市の家庭教師ホームティーチャーズ所属プロ家庭教師 田中 賢のブログ

私は、ホームティーチャーズ札幌 所属のプロ家庭教師 田中 賢 と申します。各種、入試に関するデーターやプロ家庭教師がこっそり教える点数を上げて行くテクニック等を勉強で悩んでいる方々に向けて発信するブログになっています。

【小学生/中学生】ケアレスミスが無くならない…ケアレスミスには必ず原因がある。/札幌市西区の家庭教師ホームティーチャーズ

f:id:sakakikenichirou:20170920183154p:plain

 

 

 

皆さん、こんにちは。

 

 

札幌市、西区の家庭教師ホームティーチャーズ所属の田中です。

 

 

 

 

 

小、中学生、高校生の皆様、勉強でお困りごとはありませんか?

 

 

 

特にケアレスミスが無くならずに悩んでいる生徒さんは居ませんか?

 

 

 

ケアレスミスでテストの点数を落としてしまう…

 

非常にもったいないですよね?

 

 

「うわー。ケアレスミスしちまったー。次から気を付けよう…」

 

「もったいねー。ミスった!次から気を付けよう…」

 

 

 

しかし、ケアレスミスには必ず原因があります。

 

 

ケアレスミスを単純に考えていませんか?

 

 

断言します!

 

 

ケアレスミスの原因を突き止め対策しなければなくなりません…

 

 

 

そんなケアレスミスのなくし方や、自習のコツ、ノートの取り方など書いていきますので是非、参考にしてみて下さいね。

 

 

 

→中学生の授業、定期テスト対策について

 

 

f:id:sakakikenichirou:20170623190552p:plain

 エビングハウス忘却曲線

 

f:id:sakakikenichirou:20170920185827j:plain

 

まず、こちらをご覧ください!

 

ビックリするデーターですね。

 

復習をしないと人間の脳は、20分後には覚えた事の42%は忘れてしまう…

 

1日たつと…

 

なんと覚えた事の74%は忘れてしまうというデーターがあります。

 

 

 

いかに復習が大事かわかりますよね?

 

 

予習も大事ですが私が特に重要視するのは「復習型の勉強で残す勉強方法」です。

 

 

 

簡単に捉えがちなケアレスミスも復習が不十分、覚えたつもりでテストを迎えてしまうが為に起こる事が多いのです。

 

 

「残す勉強」

 

2時間の予習よりも「授業の後の30分の復習」の方が受験まで確実に覚えているはずです。

 

「授業の後の30分の復習」を意識するだけでケアレスミスは確実に減り、「残す勉強」

が出来るのです。

 

 

皆さん、早く復習しないと1日後には覚えた事の74%は忘れてしまいますよ…

 

 

 

→ホームティーチャーズ札幌に資料請求をしてみる。

 

 

 

 

f:id:sakakikenichirou:20170808183546p:plain

 

 

→ホームティーチャーズ札幌のホームページを見てみる

 

 

 

~教科別学習のコツ~

 

【数学】

 

 

●問題集を使い「〇×」のチェックをする。

 教科書や問題集に解けたかどうかのチェックをする事によって期間を空けて前回チェ

 ックした問題を解くとき、前回はその問題を正解したのか、間違えてしまったのか

 知る事が出来る為、同じ間違えをしなくなる。

 

 

●間違いノートを作成する。

 自分が間違えた問題だけをまとめた「間違いノート」を作成することにより、自分が

 間違えやすい問題の傾向が見えてくる。

 

 

●間違えた所は消しゴムで消さない。

 間違えた問題の箇所、式、答えなどを消しゴムで消さず正解を赤ペンで記入して

 間違えた理由もしかっり記入しておくことによって後で見返した時に同じ間違え

 をしなくなる。

 

→数学の出題傾向や受験勉強のポイントを知る

 

 

f:id:sakakikenichirou:20170731173740p:plain

 

 

 

【英語】

 

f:id:sakakikenichirou:20170920200659j:plain

 

●英語のノートは英文ノートと授業ノートを上記の画像を参考に作成してみましょう!

 

●英単語…

 手、口、目を使って覚えましょう!目だけではなく、スポーツと同じように

 体で覚える事により忘れにくくなります。

 

※持ち運べる超ミニノートでオリジナル単語帳を作るのもおすすめです

 

 

→英語の出題傾向や受験勉強のポイントを知る

 

 

【国語】

 

●教科書を8回読む。

 理解が深まり、文章の穴埋め問題は楽勝になります。

 

●予習は授業で習う部分を音読し印象や疑問、不明点などをノートに書き留める。

 

 

●間違った問題から学ぶ。

 1、なぜ、自分はこの答えを選んだのか?を書く。

 2、正解を確認し、何故間違ったのかを考える。

 3、なぜ、それが正解なのか納得するまで考える。

 

 

→国語の入試出題傾向や受験勉強のポイントを知りたくないですか?

 

 

f:id:sakakikenichirou:20170623190552p:plain

 

 

【理科】

 

※理科は観察や実験によって「なぜ?」を追及したりする学問です。

 授業ノートは取るよりも観察や実験など、その場その場に集中する事が大事です。

 

f:id:sakakikenichirou:20170920202419j:plain

 

 1、その場で理解することに重きを置く。

 

2、実験の家庭をしっかりメモする。

 

3、あとで実験内容をまとめておく。

 

 

●自分なりの疑問、ひらめき、発見、問いかけを書き込みましょう!

 書き込み満載の能動的ノートを作成する。

 

 

●まとめノートを作成する。

 ノート左にフリーハンドで良いので図やイラストを書き、その特徴などを右側に

 箇条書きに書く。

 

●図は大きく分かりやすく書く。

 図を書きながら覚えたり理解出来る。

 

※プリントはノートの左ページに貼る。右ページには補足説明や、まとめを書く。

 プリントを書きこんで自分流ノートを作る。

 

 

→理科の点数の稼ぎ方を見る

 

f:id:sakakikenichirou:20170819183326p:plain

 

 【社会】

 

f:id:sakakikenichirou:20170920203750j:plain

 

 ※黒板全体を使って授業する場合ノートを横に使って書くのがおすすめ。

 

 

 

●歴史

 教科書を小説を読むように一気に読む。大河ドラマ歴史小説、漫画でも良いので

 興味を持つこと。

 

●オリジナル年表を作成する。

 政治的なできごと、文化が一望できる年表を作る。資料集をコピーして

 切り貼りし、絵や写真も入れると効果抜群!

 

 

簡単ではありますが是非、ケアレスミスが多い生徒さんは参考にして下さい!

 

ケアレスミスも減り、点数もアップする事な違い無し(^◇^)

 

 

 

f:id:sakakikenichirou:20170731181704p:plain

 ホームティーチャーズ札幌では、ケアレスミスが無くなる勉強のやり方を

 無料で体験していますので、是非、この機会にお試しあれ!

 

 

 

→体験を受けて点数アップの攻略法を教えてもらう

 

 

→ホームティーチャーズのホームページをのぞいてみる。

 

 

 

f:id:sakakikenichirou:20170921183951p:plain